「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」とは?

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

ブロガーだけでなくより幅広い個人投資家に参加していただこうという主旨で「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」と「#TwitterFundOfTheYear2023」を同時開催します(Twitterは現在「X」という名称に変わっていますが、賞の名称の連続性と分かりやすさを考慮し、Twitterという名称を使っています)。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」は2007年に最初の投票が行われ、2008年の第二回からは上位入賞した投資信託の運営会社をお呼びして表彰する表彰式を開催。10周年となる2017年1月開催の表彰式には、個人投資家による有意義なイベントとして当時の金融庁長官 森信親氏よりお祝いのメッセージをいただきました

(下の写真は2017年1月に開催した「投信ブロガーが選ぶ! Fund of The Year 2016」表彰式。大井町 きゅりあん大ホールにて)

運営委員会は無償のボランティアで構成されています。

トロフィーや表彰状の代金、表彰式が行われるイベントホールや配信プラットフォームの使用料金など、運営にかかる費用はすべてイベントチケットの売り上げでまかなわれています。売り上げが余った場合は翌年度に持ち越され、会計報告も公開されます。

結果発表

2024年1月20日土曜日、東京カルチャーカルチャーで以下の結果を発表しました。

1to5_2024.png

6to10_2024.png

11to15_2024.png

16to20_2024.png

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023

▼投票資格

▼投票方法

2022年から以下に説明する新たな投票方法になりました。

▼対象となる投資信託
2023年9月30日までに設定された投資信託(ETF含む)。 海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。

▼投票期間
2023年11月1日から11月30日まで。

投票はこちらから

#TwitterFundOfTheYear2023

▼投票資格

▼対象となる投資信託
2023年9月30日までに設定された投資信託(ETF含む)。 海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。

▼投票期間
2023年11月1日から11月30日まで。

投票ツイートはこちらから

運営委員会

運営委員 イーノ・ジュンイチ(委員長)、m@、まっき~、島田知保、えんどうやすゆき、カン・チュンド、セロン、かえる、くは72、九条

運営委員会へのお問い合わせは、 info at fundoftheyear.jp へメールをお送りください(atを@に変えてください)。


目次

過去の結果

X(旧Twitter)
#ファンドオブザイヤー