「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year」とは?

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を個人投資家たちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

2024年に「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」から「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year」へと名称と内容を新たにしました

「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year」は2007年に最初の投票が行われ(当時は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」)、2008年の第二回からは上位入賞した投資信託の運営会社をお呼びして表彰する表彰式を開催。10周年となる2017年1月開催の表彰式には、個人投資家による有意義なイベントとして当時の金融庁長官 森信親氏よりお祝いのメッセージをいただきました。

(下の写真は2017年1月に開催した「投信ブロガーが選ぶ! Fund of The Year 2016」表彰式。大井町 きゅりあん大ホールにて)

運営委員会は無償のボランティアで構成されています。

運営にかかる費用はすべてイベントチケットの売り上げやクラウドファンディングなどでまかなわれています。売り上げが余った場合は翌年度に持ち越され、会計報告も公開されます。

結果発表

アクティブ部門

アクティブ_スライド1.JPGアクティブ_スライド2.JPGアクティブ_スライド3.JPGアクティブ_スライド4.JPG

インデックス部門

インデックス_スライド1.JPGインデックス_スライド2.JPGインデックス_スライド3.JPGインデックス_スライド4.JPG

総合(参考)

総合_スライド1.JPG総合_スライド2.JPG

ブロガー(参考)

ブロガー_スライド1.JPGブロガー_スライド2.JPG

2025年1月24日 渋谷で結果発表と懇親会!

foy2024tcc.png

会場: 東京カルチャーカルチャー
(渋谷駅地下B1出口より徒歩30秒)

プログラム(予定):
18:00 開場(入場は整理番号順になります)
19:00 イベントスタート
 - 個人投資家が注目ファンドに寄せる「熱いコメント」一挙紹介!!!
  (みなさんからいただいた投信へのコメントを紹介します)
 - 個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024 発表と表彰式
  (上位入賞した各運用会社にスピーチしていただきます)
 - みんなの『声』を届けよう! 個人投資家の大事な想い!
20:30 懇親会スタート(チケット購入者のみ)
22:00 終了(会場完全撤収)

チケット絶賛販売中!

【注意事項】
- 会場チケットは数量に限りがあります。
- お席は自由席です。
- 会場は1ドリンク制となっております。別途購入をお願い致します。
- チケット購入後のキャンセルはできません。※非営利の譲渡は問題ございません。
- 入場は整理番号(チケットに記載されている「#00」の数字)順となります。

個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024

▼投票資格および投票方法

▼結果発表
2025年1月24日に渋谷で予定している新年会イベント「『個人投資家が選ぶ! Fund of The Year』投資家&運用会社★新年会」で行う予定です。

▼対象となる投資信託
2024年9月までに設定され日本の証券会社を通じて買付可能な主な投資信託(ETFを含む)です。

▼投票期間
2024年11月1日から11月30日まで。

▼注意事項

≫投票はこちらから

運営委員会

運営委員 イーノ・ジュンイチ(委員長)、m@、まっき~、島田知保、えんどうやすゆき、カン・チュンド、セロン、かえる、くは72、九条

運営委員会へのお問い合わせは、 info at fundoftheyear.jp へメールをお送りください(atを@に変えてください)。


目次

トップページ

投票方法および投資信託一覧

記事掲載についてのよくある質問と答え

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」は、「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year」に変わります

インデックス部門第1位:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

インデックス部門第2位:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

インデックス部門第3位:<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

インデックス部門第4位:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

インデックス部門第5位:楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド

インデックス部門第6位:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

インデックス部門第7位:たわらノーロード 先進国株式

インデックス部門第8位:<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド

インデックス部門第9位:はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)

インデックス部門第10位:楽天・全米株式インデックス・ファンド

インデックス部門第11位〜20位まで

アクティブ部門第1位:結い 2101

アクティブ部門第2位:セゾン・グローバルバランスファンド

アクティブ部門第3位:コモンズ30ファンド

アクティブ部門第4位:セゾン資産形成の達人ファンド

アクティブ部門第5位:SOMPO123 先進国株式

アクティブ部門第6位:なかの日本成長ファンド

アクティブ部門第7位:農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね

アクティブ部門第7位:ひふみ投信

アクティブ部門第9位:楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)

アクティブ部門第10位:Tracers S&P500ゴールドプラス

アクティブ部門 第11位〜20位

過去の結果

X(旧Twitter)
#ファンドオブザイヤー